カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

MySQL 既存テーブルの文字コードをutf8mb4に変換する

MySQLのテーブルで文字コードutf8とutf8mb4が混在するシステムをutf8mb4に統一する機会がありました。
そんな時に文字コードや照合順序を確認する方法、変換する方法です。

MySQL:5.7

データベースの文字コードと照合順序を確認する

SELECT
    SCHEMA_NAME, DEFAULT_CHARACTER_SET_NAME, DEFAULT_COLLATION_NAME
FROM INFORMATION_SCHEMA.SCHEMATA
WHERE
    SCHEMA_NAME = 'データベース名';

テーブルの文字コードと照合順序を確認する

SELECT
    TABLE_NAME, TABLE_COLLATION
FROM INFORMATION_SCHEMA.TABLES
WHERE
    TABLE_SCHEMA = 'データベース名';

カラムの文字コードと照合順序を確認する

SELECT
    COLUMN_NAME, CHARACTER_SET_NAME, COLLATION_NAME
FROM INFORMATION_SCHEMA.COLUMNS
WHERE
    TABLE_NAME = 'テーブル名';

続きを読む…»

5,593 views

MySQL 外部キー制約を一時的に無効にする

MySQLで外部キー制約を設定しているテーブルは削除等、一部の命令を実行することができません。
開発をしている中でどうしても外部キー制約が邪魔になってしまう場合があります。
その場合は外部キー制約を一時的に無効にすることができます。

外部キー制約を一時的に無効にする

SET foreign_key_checks = 0;

処理が終わったら必ず元に戻しましょう。

SET foreign_key_checks = 1;
1,147 views

Docker + Laravel9 開発環境構築

Dockerを使ってLaravel9の開発環境を構築してみたいと思います。
XAMPPやレンタルサーバーを使うよりお手軽に出来るので是非試してみてください。

OS等の環境は以下の通りです。

OS: Windows10
Docker Desktop: v4.14.1
Visual Studio Code: v1.74.0

Dockerで環境構築

予め必要なファイル等を準備します。
Laravelのプロジェクト名は「laravel-app」と仮定します。

docker/app/000-default.conf
<VirtualHost *:80>
       ServerAdmin webmaster@localhost
       DocumentRoot /var/www/html/laravel-app/public
       ErrorLog ${APACHE_LOG_DIR}/error.log
       CustomLog ${APACHE_LOG_DIR}/access.log combined
       <Directory /var/www/html/laravel-app/public>
           AllowOverride All
       </Directory>
</VirtualHost>
docker/app/Dockerfile
# dockerイメージの選択
# 予めPHPとApacheがインストールされているイメージをDocker Hubからダウンロード
FROM php:8.0-apache

# 設定ファイルをdockerコンテナ内のPHP、Apacheに読み込ませる
# ADD:ローカルのファイルをDockerコンテナ内にコピーする
ADD php.ini /usr/local/etc/php/
ADD 000-default.conf /etc/apache2/sites-enabled/

# Composerのインストール
# RUN:コンテナ内でコマンド実行する
RUN cd /usr/bin && curl -s http://getcomposer.org/installer | php && ln -s /usr/bin/composer.phar /usr/bin/composer

# Node.jsをインストール
RUN curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_16.x | bash -
RUN apt-get install -y nodejs

# ミドルウェアのインストール
RUN apt-get update \
&& apt-get install -y \
git \
zip \
unzip \
vim \
libpng-dev \
libpq-dev \
&& docker-php-ext-install pdo_mysql

# Laravelで必要になるmodRewriteを有効化する
RUN mv /etc/apache2/mods-available/rewrite.load /etc/apache2/mods-enabled
RUN /bin/sh -c a2enmod rewrite

続きを読む…»

3,459 views

指定した文字列が最初に出現する位置を調べるLOCATE関数

LOCATE関数を使うと指定した文字列が最初に出現する位置を調べることができます。

【書式】
LOCATE(substr, str)
LOCATE(substr, str, pos)

【引数】
substr:検索文字列
str:検索対象文字列
pos:オフセット

posは何文字目以降を検索するかを数値で指定します。

例)

mysql> SELECT LOCATE('bar', 'foobarbar');
        -> 4
mysql> SELECT LOCATE('xbar', 'foobar');
        -> 0
mysql> SELECT LOCATE('bar', 'foobarbar', 5);
        -> 7

INSTR関数も同様の動作をしますが、引数の順序が逆なのと、第3引数がないのでご注意ください。

mysql> SELECT INSTR('foobarbar', 'bar');
        -> 4
mysql> SELECT INSTR('xbar', 'foobar');
        -> 0
2,146 views

MySQL Safe Updatesモード

MySQLのSafe UpdatesモードがONのとき、UPDATEやDELETEを実行しようとすると以下のような警告が出てエラーになることがあります。

Error Code: 1175. You are using safe update mode and you tried to update a table without a WHERE that uses a KEY column. To disable safe mode, toggle the option in Preferences -> SQL Editor and reconnect.

これはUPDATEやDELETEでWHERE句を付けなかったり、WHERE句でキーとなるカラムに条件指定をしなかったときに、間違って大量のデータを更新・削除してしまうことを防ぐための機能が働いているためです。

この機能は非常に有り難いものではあるんですが、開発をしているとどうしてもそういった処理をしたい場合があると思います。
そんなときは一時的にSafe UpdatesモードをOFFにして作業しましょう。

Safe UpdatesモードをOFFにするには以下のコードを実行します。

SET SQL_SAFE_UPDATES = 0;

処理が終わったら、必ず元に戻しましょう。

SET SQL_SAFE_UPDATES = 1;
1,251 views