カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

Google Static Map

imgタグを使って静的な画像を取得する。
mapprintは正式な方法ではないようだ。

<img src="http://maps.google.com/staticmap
?center=35.65641,139.699477
&amp;markers=35.65660,139.699477,red
&amp;zoom=16
&amp;size=500x300
&amp;key=[ここに Key を記述]">

・center(必須):マップの中央の座標を緯度と経度で指定します(例:center=35.65641,139.699477)
・zoom(必須):ズームレベルを0~19の間で指定します(例:zoom=13)
・size(必須):表示するマップのサイズを幅×高さで指定します。なお、指定できる地図の最大の大きさは512×512です
・maptype(オプション):マップの表示タイプを指定します。値はroadmapとmobileの2種類で、roadmapは標準のマップ表示、mobileは携帯用に見やすくした表示となります。roadmapがデフォルトとなります。
・markers(オプション):マーカーをマップ上に配置します。マーカーを指定した場合、centerやzoomは指定しなくても構いません。指定で きる内容は、マーカーの緯度・経度、マーカーの色(red,blue,green)、マーカーの文字(a-z)を指定できます。また、複数のマーカーを指 定するときは、|(パイプ、%7C )で区切ります。
・key(必須):Google Maps API キーを指定します。

1,888 views

GoogleMapにイベントリスナーの追加

こちらの記事はGoogleMap API v2についてです。
GoogleMap API v3でのイベントの追加と削除については[GoogleMap イベントリスナーの追加と削除]を参照してください。

GEvent.addListener(イベント発生元オブジェクト, イベント, ハンドラ);

イベント発生元オブジェクト:GoogleMapやMarkerのオブジェクト
イベント:clickdblclickmoveend等 他は下記参照
ハンドラ:処理を記述した関数名(ダブルクォーテーションで括らなくてよい)

匿名関数を使用する場合
GEvent.addListener(イベント発生元オブジェクト, イベント, function(){処理});

イベント発生元オブジェクト:基本的にはGoogleMapのオブジェクト
イベント:clickdblclickmoveend
続きを読む…»

2,172 views

JavaScript 未定義変数かどうか調べる

if("[変数名]" in window)
{
    alert( "定義済み" );
}
else
{
    alert( "未定義" );
}

または

if(typeof [変数名] != "undefined")
{
    alert( "定義済み" );
}
else
{
    alert( "未定義" );
}
1,804 views

フォームアイテムへの様々なアクセス

name属性を使用したアクセス

document.forms("フォームのname").elements("アイテムのname").value
document.フォームのname.アイテムのname.value

その他、idを付与しアクセスするなど

document.getElementById("id").value
1,216 views

テキストエリアのプロパティ・メソッド JS

JavaScriptからアクセスする際のテキストエリアのプロパティとメソッド

【プロパティ】
defaultValue
disabled
readonly
rows
cols
type
value

【メソッド】
focus()
blur()
select()

1,369 views