17
2017/01

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
AccessでCSVをエクスポートする際、テキスト型のフィールドがNullだった場合、
「,””,」とならず「,,」となってしまいます。
※前後にフィールドがあるとしています。
他のソフトやプログラムで該当ファイルを使用するときに、ダブルクォーテーション「”」が
必要な場合があります。
そういう時はNz関数を使います。
Nz関数はNullを別の文字列に置き換えしてれくる関数です。
データがNullだった場合、「,””,」という結果にするためには、Nullを長さゼロの文字列に置き換えます。
Nz([フィールド名],"")
もちろん、指定したフィールドのデータがNullでない場合はそのデータを返します。
0
この記事がお役に立ちましたらシェアお願いします

7,924 views