カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

呼び出し元のページを参照

Internet Explorerにてポップアップ等で新規ウィンドウを開いた際、
開いた子ウィンドウから呼び出し元の親ウィンドウのページを参照・操作するには
window.openerオブジェクトを使用します。

例)呼び出し元ページのid="test"が割り振られたチェックボックスにチェックを入れる

1if(window.opener.document != null)
2{
3  window.opener.document.getElementById("test").checked = true;
4}
2,112 views

Sencha Touch

 何やらiPhoneやスマフォン向けのWEBアプリ開発のjavascriptフレームワークを見かけたので、書き記しておく。
なんか楽しそう。

http://extjs.co.jp/products/touch/

1,401 views

フォームの値を配列で渡したい時のJavaScriptでのチェック

フォームの値をCGIやPHPなどのプログラムに送信するとき、
name属性に「inq[]」という風に設定する。
その際、JavaScriptでの値チェックの方法。

JavaScript関数を定義

1<script type="text/javascript">
2<!--//
3    var check = function()
4    {
5        var n = 0;
6 
7        for(i = 0; i < document.frm.elements["inq[]"].length; i++)
8        {
9            // document.frm.elements["inq[]"][i].checked //チェックを判別
10            // document.frm.elements["inq[]"][i].value;  //値を取り出す
11 
12            if(document.frm.elements["inq[]"][i].checked)
13            {
14                // IDを利用してラベルのテキストを取得
15                // document.getElementById("label_" + document.frm.elements["inq[]"][i].id).innerText
16                n++;
17            }
18        }
19 
20        if(n == 0)
21        {
22            alert("チェックが1つもありません!");
23            return false;
24        }
25        else
26        {
27            return true;
28        }
29    }
30//-->
31</script>

続きを読む…»

28,827 views

GoogleMap v3のmapオブジェクトのイベント

イベント 引数 説明
bounds_changed None このイベントは、ビューポートの境界が変更されると発生します。
center_changed None このイベントは、地図の中心プロパティが変更されると発生します。
click MouseEvent このイベントは、ユーザーが地図をクリックすると発生します(ただしマーカーや情報ウィンドウをクリックした場合には発生しません)。
dblclick MouseEvent このイベントは、ユーザーが地図上でダブルクリックすると発生します。この直前には、クリック イベントも発生します。
drag None このイベントは、ユーザーが地図をドラッグしている間に繰り返し発生します。
dragend None このイベントは、ユーザーが地図のドラッグを停止すると発生します。
dragstart None このイベントは、ユーザーが地図のドラッグを開始すると発生します。
idle None このイベントは、移動またはズームの後に地図がアイドルになると発生します。
maptypeid_changed None このイベントは、map TypeId プロパティが変更されると発生します。
mousemove MouseEvent このイベントは、ユーザーが地図コンテナ上にマウスオーバーすると発生します。
mouseout MouseEvent このイベントは、マウスが地図コンテナから離れると発生します。
mouseover MouseEvent このイベントは、マウスが地図コンテナ内に入ると発生します。
projection_changed None このイベントは、投影が変更されると発生します。
resize None DIV のサイズが変更される場合、デベロッパーは地図でこのイベントをトリガする必要があります: google.maps.event.trigger(map, ‘resize’)
rightclick MouseEvent このイベントは、地図のコンテナで DOM コンテキストメニュー イベントが発生すると発生します。
tilesloaded None このイベントは、表示タイルで読み込みを終了すると発生します。
zoom_changed None このイベントは、地図のズーム プロパティが変更されると発生します。
3,990 views

Google Static Map

imgタグを使って静的な画像を取得する。
mapprintは正式な方法ではないようだ。

1<img src="http://maps.google.com/staticmap
2?center=35.65641,139.699477
3&amp;markers=35.65660,139.699477,red
4&amp;zoom=16
5&amp;size=500x300
6&amp;key=[ここに Key を記述]">

・center(必須):マップの中央の座標を緯度と経度で指定します(例:center=35.65641,139.699477)
・zoom(必須):ズームレベルを0~19の間で指定します(例:zoom=13)
・size(必須):表示するマップのサイズを幅×高さで指定します。なお、指定できる地図の最大の大きさは512×512です
・maptype(オプション):マップの表示タイプを指定します。値はroadmapとmobileの2種類で、roadmapは標準のマップ表示、mobileは携帯用に見やすくした表示となります。roadmapがデフォルトとなります。
・markers(オプション):マーカーをマップ上に配置します。マーカーを指定した場合、centerやzoomは指定しなくても構いません。指定で きる内容は、マーカーの緯度・経度、マーカーの色(red,blue,green)、マーカーの文字(a-z)を指定できます。また、複数のマーカーを指 定するときは、|(パイプ、%7C )で区切ります。
・key(必須):Google Maps API キーを指定します。

1,875 views