C#で開発をしていて設定部分で少しハマったので書き留めておきます。
ユーザー設定を保存したりできるようにするためにProperties-Settings.settingsを使うことがあると思いますが、
設定が必要なくなったので全ての設定を削除したときに、予期せぬところでエラーが発生することがありました。
発生したエラーも起きるはずもないところなので頭を抱えていましたが、
再構築みたいなものがないかな?と探していたら「同期」ボタンがあるのを発見。
これを押せば解決しました。
VisualC#でSQLServerに接続し、データを取得するサンプルです。
割と簡単に取得できますので、是非やってみてください。
まずはSqlClientの参照が必要です。
using System.Data.SqlClient;
接続の設定をします。
private string GetConnectionString() { var builder = new SqlConnectionStringBuilder() { DataSource = "サーバーのIPアドレス", InitialCatalog = "データベース名", IntegratedSecurity = false, //User ID および Password を接続文字列中に指定するか UserID = "ユーザーID", Password = "パスワード" }; return builder.ToString(); }
SQL Server Management Studioでデータベースのバックアップから別のデータベースにデータを復元する方法
1.「データベース」を右クリックして、「新しいデータベース」を作成。
2.作成したデータベースを右クリックして[タスク]-[復元]をクリック。
3.復元用のソースを「デバイスから」とし、完全バックアップのファイルを指定。
4.[オプション]タブで「既存のデータベースを上書きする」にチェック。
5.[オプション]タブの「次のデータベースファイルに復元」で指定されているパスを新しく作成したデータベースのファイルに変更する。
そうしないと、元のデータベースとは復元先が違うのでエラーが発生します。
VBAで文字列の長さを求める際は少し注意が必要です。
通常のLen関数を使用した場合、半角・全角に関わらず全ての文字を一文字として計算します。
かといって、LenB関数を使用しても、全ての文字を2バイトとして計算するため、答えは倍になるだけです。
他のプログラム、例えばPHPならstrlen関数になりますが、こちらでは半角は1バイト、全角なら2バイトとなります。
こちらと同じようにVBAでも計算したい場合はどうすれば良いのでしょうか?
答えは以下のようになります。
'長さを求めたい文字列 HenkanStr = "LenB関数" MsgBox LenB(StrConv(HenkanStr, vbFromUnicode))
出力結果は「8」となります。
StrConvについては以下をご覧ください。
https://k-sugi.sakura.ne.jp/it_synthesis/windows/vb/81/