カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

Outlook2010のアカウント設定をエクスポート

Outlook2010では、アカウント設定のエクスポート機能がないようなので別の方法でエクスポートします。

エクスポート

スタートからファイル名を指定して実行を選択し、「regedit」と
入力しEnter。レジストリエディタが起動します。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows NT\CurrentVersion\Windows Messaging Subsystem\Profiles\Outlook

というキーを探し、Outlookを右クリックし任意の場所にエクスポート。
拡張子は.regになります。

インポート

[ファイル]-[インポート]を選択し、エクスポートしておいたファイルをインポートします。
エクスポートしたファイルのダブルクリックでもインポート出来ます。
続きを読む…»

45,483 views

IE11でのソースエディタ変更

スタートからファイル名を指定して実行を選択し、「regedit」と
入力しEnter。レジストリエディタが起動します。

HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Microsoft¥
Internet Explorer¥View Source Editor¥Editor Name
というキーを探します。なければ作成してください。
Editor Nameの標準キーにダブルクォーテーションで括ったエディターへのフルパスを入力する

2,858 views

VisualC#でMDBにアクセス

Windows7 64bit版のVisual C# 2008を使用してAccessのデータベースに
アクセスするアプリケーションを作っていたら以下のようなエラーに遭遇しました。

「’Microsoft.Jet.OLEDB.4.0′ プロバイダはローカルのコンピュータに登録されていません。」
(InvalidOperationException)

これは64bitのPCで開発することに起因するようです。
ビルドする際に32bit(x86)を対象にする必要があります。
以下、その方法です。

構成マネージャ

[ツール]-[オプション]を開きます。

左側のツリー表示に[プロジェクトおよびソリューション]-[全般]を選択します。
右側にある[ビルド構成の詳細を表示]にチェックを入れます。

※左側のツリー表示に[プロジェクトおよびソリューション]がない場合、
[すべての設定を表示]にチェックを入れます。 続きを読む…»

1,846 views

Skype 最新版でのビデオ通話不具合

先日公開されたSkypeの最新バージョン6.18ですが、
古いバージョンを使っていても、一度サインアウトするとアップデートしないと
サインインできなくなってしまいました。

最新版にアップデートするとビデオ通話に不具合があるようです。

私も実際、BAFFALOの180度WEBカメラを使ってビデオ通話をしていたのですが、
Skypeが最新版になるとせっかく180度映るカメラなのに通常の視野角になってしまいました。

BAFFALOに問い合わせるとSkypeの仕様で解像度が3段階(320×240、640×480、1280×720)に
固定されてしまっているため、180度WEBカメラ(1280×480)は利用できない。
また、標準ドライバで動作しているため、ドライバを提供して等の対応も難しいとのことでした。

Skype特別版での利用をご検討ください、とのことだったので、調べてみると
最新版ではビデオ通話自体に不具合があるらしく、古い型のPCでもビデオ通話が可能なように特別版を提供しているようです。
https://support.skype.com/ja/faq/FA12252/
続きを読む…»

4,854 views

SkypeでWEBカメラを複数台使用するには

Skypeを使えばテレビ会議などを行いたい時、グループビデオ通話が利用できます。
[Skypeのビデオ通話が無料に]の記事でも紹介しましたが、グループビデオ通話が無料で利用できます。

ですが、Skypeでのグループビデオ通話は最大10人までとなっています。
10人以上になるとグループビデオ通話を開始するボタンが非表示になり、開始することができません。

それを解決するには、1台のWEBカメラを複数人が利用するという形式を取らざるを得ません。
そこで、1台のPCに複数台のWEBカメラを接続し、全体(4方向)を映すようにすればできるのではないかと思いました。
ですが、またここで問題。
Skypeは1台のWEBカメラしか使うことができません。

調べてみると、1台のPCでSkypeを複数起動すれば可能とのことで、実際にやってみました。
続きを読む…»

13,831 views