カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

MySQL 4から5へバージョンアップ

今回はまたまたとある環境でMySQLのバージョンアップを行いました。
4.1.20から5.0.95へのバージョンアップです。

ソースをダウンロードして解凍し、該当ディレクトリへ移動します。

コンパイルとインストール

configureを実行

./configure --with-charset=utf8 --with-extra-charset=all --with-mysqld-user=mysql
make
make install

インストールされるファイルやディレクトリ
/usr/local/lib/mysql … データディレクトリ
/usr/local/bin … mysql等の実行ファイル、その他関連コマンド
/usr/local/share/mysql … 言語ファイルや起動用のシェルスクリプト等
/usr/local/include/mysql … ヘッダーファイル


MySQLを初期化

/usr/local/bin/mysql_install_db --user=mysql \
--basedir=/usr/local \
--datadir=/usr/local/lib/mysql

続きを読む…»

1,416 views

PHP 5.2.xから5.3.xへバージョンアップ

とある環境でPHPをバージョンアップしました。
5.2.8から5.3.6へバージョンアップ。

仕様変更により推奨されない関数(Deplecated)でエラー。
今回はereg関連の関数でエラーでした。
代わりにpreg_matchを使用するようになっています。

他にも推奨されなくなった関数がありますので、詳しくは下記URLを参照してください。
PHP 5.3.x で推奨されない機能

その他、PEAR::DBでエラー。
元々のバージョンが以下の通り。
PEAR 1.50.2.18
DB 1.86
続きを読む…»

1,248 views

PHP7 リリース

2015年12月3日、11年ぶりのメジャーアップデートとなる「PHP7」が公開されました。
現行のPHP5は3年後にサポート終了となります。

※PHP6は破棄されスキップされています。

697 views

apache URL転送

ホームページの転送はHTMLのmetaタグでも可能ですが、包括的に転送したい場合には不向きです。
そこでapacheの設定で転送するように設定することができます。

apache設定ファイルの「httpd-vhosts.conf」を編集します。

例)http://www.example.jp/というリクエスト要求に対してhttp://www.example.com/に転送します。

<VirtualHost 192.168.0.100>
    ServerName www.example.jp
    Redirect / http://www.example.com/
</VirtualHost>

続きを読む…»

1,967 views

apache ログのカスタマイズ

apacheでは、デフォルトでアクセスログなどを記録してくれますが
そこに例えばリファラー情報などは含まれません。

apacheの設定ファイルを変更すれば、記録する情報を任意にカスタマイズすることができます。

カスタムログの作成

ここでは例として、リファラー情報とリクエストURLを記録するカスタムログを作成してみます。

httpd.confを開き、<IfModule log_config_module>というディレクティブを探します。

※IfModuleディレクティブは消しておいたほうがいいという説があるようですが、
ここではそれについては割愛します。

デフォルトでは以下のようになっているはずです。(違う場合は環境によると思ってください)

<IfModule log_config_module>
    #
    # The following directives define some format nicknames for use with
    # a CustomLog directive (see below).
    #
    LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined
    LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b" common

    <IfModule logio_module>
      # You need to enable mod_logio.c to use %I and %O
      LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\" %I %O" combinedio
    </IfModule>

    #
    # The location and format of the access logfile (Common Logfile Format).
    # If you do not define any access logfiles within a <VirtualHost>
    # container, they will be logged here.  Contrariwise, if you *do*
    # define per-<VirtualHost> access logfiles, transactions will be
    # logged therein and *not* in this file.
    #
    CustomLog logs/access_log common

    #
    # If you prefer a logfile with access, agent, and referer information
    # (Combined Logfile Format) you can use the following directive.
    #
    #CustomLog logs/access_log combined
</IfModule>

※combinedという設定が既にリファラーを記録するフォーマットになっていますので、
設定するのが面倒な場合はこちらを使用してください。
続きを読む…»

5,890 views