カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

XAMPPでPHPのモジュール版・CGI版切り替え

PHPにはモジュール版・CGI版の2種類があります。
主な違いは次の通りです。
モジュール版:ApacheのrootユーザーでPHPを実行・処理が速い
CGI版:ユーザー毎のPHP実行環境・セキュリティや安全性に優れている・モジュール版より遅い

XAMPPを使ってローカル環境で開発している場合、特に切り替えが必要なケースは稀かと思いますが、
参考までに切り替えの方法を記載しておきます。

httpd.conf

以下の行をコメント解除します。

#LoadModule proxy_fcgi_module modules/mod_proxy_fcgi.so

httpd-xampp.conf

モジュール用セットアップの記述をコメントアウト
※PHP7の場合の例です。

#
# PHP-Module setup
#
LoadFile "/xampp/php/php7ts.dll"
LoadFile "/xampp/php/libpq.dll"
LoadFile "/xampp/php/libsqlite3.dll"
LoadModule php7_module "/xampp/php/php7apache2_4.dll"

<FilesMatch "\.php$">
    SetHandler application/x-httpd-php
</FilesMatch>
<FilesMatch "\.phps$">
    SetHandler application/x-httpd-php-source
</FilesMatch>

CGI用セットアップの記述をコメント解除します。

#
# PHP-CGI setup
#
#<FilesMatch "\.php$">
#    SetHandler application/x-httpd-php-cgi
#</FilesMatch>
#<IfModule actions_module>
#    Action application/x-httpd-php-cgi "/php-cgi/php-cgi.exe"
#</IfModule>

PHPINFOを表示し、Server APIの欄を確認します。
こちらがApache 2.0 Handlerとなっていればモジュール版、
CGI/FastCGIになっていればCGI版で動作していることになります。

744 views

MySQLでカーソルを使って1行ずつ処理したい

ストアドプロシージャで1行ずつデータを処理したいときはカーソルを使って処理します。
以下、簡単な例をご紹介します。

-- 読み出した値を格納する変数を宣言
DECLARE currentId INT;
DECLARE currentColumnA VARCHAR(255);
DECLARE currentColumnB VARCHAR(255);

-- カーソルが最終行に達した判定するフラグ
DECLARE done INT DEFAULT FALSE;

-- カーソルを定義
DECLARE myCursor CURSOR FOR
SELECT id, columna, columnb FROM example;

-- カーソルが最終行に達したときの動作を制御
DECLARE CONTINUE HANDLER FOR NOT FOUND SET done = TRUE;

-- カーソルを開く
OPEN myCursor;

-- ループで1行ずつ処理
read_loop: LOOP
    -- カーソルから1行読み出し
    FETCH myCursor INTO currentId, currentColumnA, currentColumnB;

    -- カーソルからの読み出しが最後に達していればループを抜ける
    IF done THEN
        LEAVE read_loop;
    END IF;

    -- 読み出したデータを使用した処理等を書く

END LOOP;

-- カーソルを閉じる
CLOSE myCursor;
505 views

MySQLトランザクションでROLLBACKが効かない

タイトルにもある通り、MySQLトランザクションにてROLLBACK(ロールバック)ができないケースがあります。
一連の処理を記述し、特定条件下やどこかで失敗した場合等に全てを元に戻せるということで非常に便利なROLLBACKですが、
ROLLBACKできないSQL文がトランザクションに含まれていた場合、ROLLBACK自体がエラーとなり元に戻らないことがあります。

ROLLBACKできないSQLの例
  • CREATE
  • DROP
  • ALTER
  • TRUNCATE
ROLLBACKできるSQL
  • INSERT
  • UPDATE
  • DELETE

但しこちらはMySQLに限ったお話ですので、他のDBの場合は要確認です。
他のDBではROLLBACKできる場合があります。

公式リファレンス
https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/ja/cannot-roll-back.html

685 views

gitコマンドで差分抽出とアーカイブ出力

gitを使ってソース管理し開発をしていて、差分ファイルをリリースするときのTipsです。

差分を抽出する

git diff [古いブランチ名]..[新しいブランチ名]
git diff [古いブランチ名] [新しいブランチ名]

ファイル名だけを列挙したいとき

git diff --name-only [古いブランチ名] [新しいブランチ名]

ファイル名のリストをテキストファイルにリダイレクトで書き出す

git diff --name-only [古いブランチ名]..[新しいブランチ名] >> diff.txt

ブランチをアーカイブ出力

git archive [ブランチ名] -o archive.zip

出力するディレクトリを指定

git archive --prefix=archive/ [ブランチ名] -o archive.zip

差分抽出とアーカイブ出力を組み合わせて、抽出した差分ファイルをアーカイブ出力

git archive --prefix=archive/ [新しいブランチ名] (git diff --name-only [古いブランチ名] [新しいブランチ名] --diff-filter=ACMR) -o diff.zip
フィルターの種類
A 追加
C コピー
M 変更
R リネーム
D 削除

小文字にすると逆になるので、以下のようにしても同じことになります。

git archive --prefix=archive/ [新しいブランチ名] (git diff --name-only [古いブランチ名] [新しいブランチ名] --diff-filter=d) -o diff.zip
1,994 views

CSVにダブルクォーテーションを簡単に付けるには

CSVファイルで各カラムがダブルクォーテーションで括られていないことがたまにあります。
そんな時、皆さんどうしていますか?
私はテキストエディタでカンマ「,」を「”,”」に置換し、行の先頭と末尾にダブルクォーテーションを付ける・・・ということをいちいちやっていました。
しかし、PowerShellのコマンドを使えば、一発で簡単にダブルクォーテーションを付けることが出来るようなのです。

コマンド例はこちら

Import-Csv -Path "C:\source.csv" -Encoding Default | Export-csv -Path "C:\destination.csv" -Encoding Default -NoTypeInformation

インポートしたCSVの内容をパイプでエクスポート側に渡す、という動作になります。

オプションについて
Encoding 既定値(Default)はutf8NoBOM
ASCII, BigEndianUnicode, BigEndianUTF32, OEM, Unicode,
UTF7, UTF8, UTF8BOM, UTF8NoBOM, UTF32
NoTypeInformation TYPE情報ヘッダーをエクスポートしない

変換元のCSV

ColumnA,ColumnB,ColumnC
1,Ipsum,Sed
2,Magna,Est
3,Clita,Stet

変換後はこのようになります。

"ColumnA","ColumnB","ColumnC"
"1","Ipsum","Sed"
"2","Magna","Est"
"3","Clita","Stet"

但し、数値のカラムに対してもダブルクォーテーションが付けられるので、そこは我慢するしかないようです。

3,469 views