カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

登録されているアプリケーションでファイルを実行する

System.Diagnostics.Process.Start("ファイルパス");

自動的に関連付けされているアプリケーションでファイルが開きます。

例)エクスプローラーでフォルダーを開く

System.Diagnostics.Process.Start(@"C:\My Documents");
1,890 views

JavaScript 数値変換

■文字列を数値に変換
parseInt(string)
parseFloat(string)
Number(string)
string – 0(0を減算)

■n進数に変換
続きを読む…»

2,599 views

ACCESS VBA Excelオートメーションの例

参照設定なしでACCESSからExcelファイルを作成する方法です。
罫線等の定数は使用できないため、実際の数値を与えています。

Dim xlApp    As Object
Dim xlBook   As Object
Dim xlSheet  As Object
Dim FileName As String
FileName = Environ("USERPROFILE") & "\デスクトップ\test.xls"

Set xlApp = CreateObject("Excel.Application")
Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(FileName)
Set xlSheet = xlBook.WorkSheets(1)

続きを読む…»

13,429 views

呼び出し元のページを参照

Internet Explorerにてポップアップ等で新規ウィンドウを開いた際、
開いた子ウィンドウから呼び出し元の親ウィンドウのページを参照・操作するには
window.openerオブジェクトを使用します。

例)呼び出し元ページのid="test"が割り振られたチェックボックスにチェックを入れる

if(window.opener.document != null)
{
  window.opener.document.getElementById("test").checked = true;
}
2,199 views

mb_substr

mb_substr関数を使うときは文字コードを指定しよう。

例)指定せずに実行
$string = "mb_substr関数を使うときは文字コードを指定しよう。";
mb_substr($string, 0, 10);

続きを読む…»

1,266 views