カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

社会保険料のしくみ

社会保険料の支払額は4月・5月・6月の給与により算出されます。
この3ヶ月の給与の平均額を標準報酬月額とし、それを基準に保険料が決定します。
有効期間は9月から翌年8月までとなります。

1,335 views

vpopmal 転送設定

vpopmailのaliasを使ってメールを転送する方法

例)
vpopmailのインストール先:/home/vpopmail
転送元アドレス:moto@example.jp
転送先アドレス:saki@example.net

# 転送設定
/home/vpopmail/bin/valias -i saki@example.net moto@example.jp

# 転送設定の確認
/home/vpopmail/bin/valias -s example.jp

# 転送設定の解除
/home/vpopmail/bin/valias -d moto@example.jp
2,087 views

クリップボードを扱う [VBA]

VBAでクリップボードのデータを扱うには、
Microsoft Forms 2.0 Object Libraryへの参照設定が必要です。

参照設定なしにクリップボードのデータを扱うには

Dim ClipB    As Object

Set ClipB = CreateObject("new:{1C3B4210-F441-11CE-B9EA-00AA006B1A69}")

ClipB.GetFromClipboard
MsgBox ClipB.GetText 'クリップボードの文字列を表示

ClipB.SetText "テスト"
ClipB.PutInClipboard 'クリップボードにデータを送信

Set ClipB = Nothing
7,174 views

VBA CInt関数の注意点

CInt関数はデータ型を変換する際に使用する関数ですが、小数点以下の扱いがRound関数とは異なります。
CInt関数の場合は、四捨六入となり、0.5の場合のみ最も近い偶数に丸められます。

CInt(2.4) = 2
CInt(2.6) = 3

ここまでは通常の四捨五入と同じなのでわかりやすいと思います。

しかし、0.5だった場合だけ動作が異なります。

CInt(2.5) = 2
CInt(3.5) = 4

となります。

3,909 views

ショートカットの作成 VBA

ショートカットを作成する方法のご紹介。
本来は「Windows Script Host Object Model」を参照設定しますが、
今回は参照せずに実行する方法です。

Dim ws
Dim myShortcut

Set ws = CreateObject("WScript.Shell")

Set myShortcut = ws.CreateShortcut("[作成するショートカットのフルパス]")

With myShortcut
    .TargetPath = "[実ファイルのフルパス]"
    .Save
End With
20,916 views