- PHP
-
2013-10-30 - 更新:2022-09-20
PHPにはJSON形式のデータを簡単に扱える関数が用意されています。
PHP5.2.0以降であればコアに含まれるので追加インストールの必要はありません。
例として会員システムで登録ユーザーの最終ログイン日とログイン回数を記録するというプログラムとします。
まずは以下のようなサンプル配列を作成します。
$VALUE["suzuki"] = array("last_login_date" => "13-10-26", "count" => 1); $VALUE["hashimoto"] = array("last_login_date" => "13-10-28", "count" => 5);
確認のため、出力してみます。
Array ( [suzuki] => Array ( [last_login_date] => 13-10-26 [count] => 1 ) [hashimoto] => Array ( [last_login_date] => 13-10-28 [count] => 5 ) )
作成した配列を引数として渡し、JSONデータを作成します。
$json = json_encode($VALUE);
出力してみましょう。
{"suzuki":{"last_login_date":"13-10-26","count":1},"hashimoto":{"last_login_date":"13-10-28","count":5}}
たったこれだけでJSONデータが作成できます。
次はデータに変更を加えてみます。 続きを読む…»
