- Android
-
2014-08-18 - 更新:2014-08-28
今回は、マーカー表示と円の描画方法についてご紹介します。
GoogleMap Android API v2では、マーカーや円を描く等、
v1よりも格段にやり易くなっています。
マーカーを表示する
必要なインポートは以下の通りです。
import com.google.android.gms.maps.model.Marker; import com.google.android.gms.maps.model.LatLng;
マーカーを追加。
GoogleMapのオブジェクト(mMap)は作成済とします。
Marker mMarker = mMap.addMarker(new MarkerOptions() .position(LatLng latLng));
マーカーを追加するだけならこれだけです。
次にマーカーのアイコンをカスタマイズする場合。
追加で必要なインポートは以下の通りです。
import com.google.android.gms.maps.model.MarkerOptions; import com.google.android.gms.maps.model.BitmapDescriptor; import com.google.android.gms.maps.model.BitmapDescriptorFactory;
マーカーに使用する画像をリソースから取得します。
png形式で作成し、res/drawableディレクトリに追加しておいてください。
BitmapDescriptor icon = BitmapDescriptorFactory.fromResource(R.drawable.ic_maps_indicator_current_position);
マーカーに座標と一緒にアイコンを指定し、作成します。
Marker mMarker = mMap.addMarker(new MarkerOptions() .position(LatLng latLng) .icon(icon));
![](https://k-sugi.sakura.ne.jp/wp-content/themes/chic_grid3/images/icon-tag.png)