VisualC#でSQLServerへの接続
- VisualC#
-
2018-07-24
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
VisualC#でSQLServerに接続し、データを取得するサンプルです。
割と簡単に取得できますので、是非やってみてください。
まずはSqlClientの参照が必要です。
using System.Data.SqlClient;
接続の設定をします。
private string GetConnectionString()
{
var builder = new SqlConnectionStringBuilder()
{
DataSource = "サーバーのIPアドレス",
InitialCatalog = "データベース名",
IntegratedSecurity = false, //User ID および Password を接続文字列中に指定するか
UserID = "ユーザーID",
Password = "パスワード"
};
return builder.ToString();
}
接続してデータを取得します。
public string[] Connect()
{
// 接続文字列の取得
var connectionString = GetConnectionString();
using (var connection = new SqlConnection(connectionString))
using (var command = connection.CreateCommand())
{
try
{
// データベースの接続開始
connection.Open();
string sqlstr = @"select * from テーブル名";
// SQLの実行
command.CommandText = sqlstr;
command.ExecuteNonQuery();
SqlDataReader sdr = command.ExecuteReader();
if (sdr.Read() == true)
{
string field_value = (string)sdr["フィールド名"];
return new string[] { field_value };
}
}
catch (Exception exception)
{
Console.WriteLine(exception.Message);
throw;
}
finally
{
// データベースの接続終了
connection.Close();
}
return new string[] { };
}
}
この記事がお役に立ちましたらシェアお願いします
2,287 views




