カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

関数の実行スピード

・str_replaceとereg_replaceではstr_replaceのほうが速い

・echoとprintではechoのほうが若干速い。
(printは$res=print(“hello”)の結果を返すため)

1,094 views

ファイルを添付してメール送信

PHPのmail関数でファイルを添付してメールを送信するスクリプト 

//===========================================
// 設定
//===========================================
//{
    $filename = ファイル名;
    $name     = @explode("/", $filename);
    $name     = $name[count($name) - 1];
    $from     = "example@mail.co.jp";
    $to       = "example@mail.co.jp";
//}

続きを読む…»

1,663 views

PHPでXMLパーサ

例)

$dom = new domDocument;
$dom->load('books.xml'); // XML文書読み込み

$root = $dom->documentElement;
$books = $root->childNodes;

foreach($books as $book)
{
    if(@$book->nodeName == 'book')
    {
        $content = $book->childNodes;
        foreach ($content as $elem)
        {
            if(@$elem->nodeName == 'name')
            {
                $author = $elem->nodeValue;
            }
            if(@$elem->nodeName == 'publish')
            {
                $title = $elem->nodeValue;
            }
        }
    }
}
1,202 views

配列の差分を求める – array_diff [PHP]

複数の配列を利用して、元とする配列から要素を削除する

配列の差分を返すarray_diff関数を使って、配列の要素を削除します。

$MOTO = array("1", "2", "3");
$ARRAY = array("2");
$MOTO = array_diff($MOTO, $ARRAY); //array("1", "3")となる
2,080 views

[PHP] 配列にコールバック関数を適用

配列にコールバック関数を適用し、戻り値に適用後の配列を返す場合

$ARRAY = array_map("CallBack", $ARRAY);

array_filterでは戻り値にその配列を渡せない
CallBack関数内でのみ、適用後の値を使用できる

1,159 views