通常のテキストファイルの読み込みや書き込みだと文字コードがShift_jisでしか扱えません。
他の文字コードを使いたい場合はADODB.Streamを使います。
Dim sr As Object Dim strData As String Set sr = CreateObject("ADODB.Stream") sr.Mode = 3 '読み取り/書き込みモード sr.Type = 2 'テキストデータ sr.Charset = "UTF-8" '文字コードを指定 sr.Open 'Streamオブジェクトを開く sr.LoadFromFile ("ファイルのフルパス") 'ファイルの内容を読み込む sr.Position = 0 'ポインタを先頭へ strData = sr.ReadText() 'データ読み込み sr.Close 'Streamを閉じる Set sr = Nothing 'オブジェクトの解放
ACCESSのクエリーのお話です。
例えば、テーブルにデータが2,000件存在し、そのうち条件を指定して抽出したデータを上位1,000件のみ表示したいとします。
プログラムでレコードセットを開き、指定した件数を抽出することができますが、もっと簡単な方法があります。
クエリーのデザインビューでクエリープロパティを開きます。
プロパティの「トップ値」に抽出したいデータの件数を入力します。
デフォルトは「すべて」になっています。
これだけで上限値を設定することができます。
Visual C#にてブラウザを使用したアプリケーションを作成したとき、
WEBページを表示すると表示がおかしいと思って、ユーザーエージェントを確認してみると
IE7となっていました。
環境はWindows7でIE9なのになぜだろう?と思いました。
どうやら作成したアプリケーションではレンダリングモードが「7」で実行されているようです。
解決するにはレジストリを編集し、レンダリングモードを変更してやらないといけません。
ユーザーエージェントのレジストリキー
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
レンダリングモードのレジストリキー
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_DOCUMENT_COMPATIBLE_MODE
ユーザーエージェント、レンダリングモードをIE9にするには、それぞれのレジストリキーに
ユーザーエージェントは「9000」、レンダリングモードは「90000」という値を設定します。
続きを読む…»
MicroSoft ACCESSにて、フォームを開くとき、閉じるときの速度が遅い場合、
コードの書き方によって改善できることがあります。
以下のようにフォームを開くときにフィルターをかけていた場合
Private Sub Form_Load() DoCmd.ApplyFilter , "[Where条件]" End Sub
上記の場合でいくと開くときにも時間がかかり、
更には、閉じるときにも時間がかかってしまいます。
改善するには、開くときにフィルター条件を引数に与えてしまいます。
Dim stDocName As String Dim stLinkCriteria As String stDocName = "[フォーム名]" stLinkCriteria = "[Where条件を指定]" DoCmd.OpenForm stDocName, , , stLinkCriteria
この方法のほうが開く速度も閉じる速度も向上します。