カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

GoogleMap Android API v2 使い方#03

今回は地図で任意の場所を表示させてみたいと思います。
v1ではMapController.animateToでやっていたことと同様です。

GoogleMapのオブジェクト(mMap)は作成済とします。

地図の中心位置の座標を指定

まずは、必要なクラスをインポートします。

import com.google.android.gms.maps.CameraUpdate;
import com.google.android.gms.maps.CameraUpdateFactory;
import com.google.android.gms.maps.model.LatLng;

CameraUpdateFactoryクラスを使ってCameraUpdateオブジェクトを作成します。

CameraUpdate cu = 
        CameraUpdateFactory.newLatLng(
                new LatLng(34.7, 135.5));

GoogleMap.moveCameraメソッドで地図を指定位置へ移動させます。

mMap.moveCamera(cu);

続きを読む…»

2,079 views

GoogleMap Android API v2 使い方#02

今回は、マーカー表示と円の描画方法についてご紹介します。

GoogleMap Android API v2では、マーカーや円を描く等、
v1よりも格段にやり易くなっています。

マーカーを表示する

必要なインポートは以下の通りです。

import com.google.android.gms.maps.model.Marker;
import com.google.android.gms.maps.model.LatLng;

マーカーを追加。
GoogleMapのオブジェクト(mMap)は作成済とします。

Marker mMarker = mMap.addMarker(new MarkerOptions()
    .position(LatLng latLng));

マーカーを追加するだけならこれだけです。

次にマーカーのアイコンをカスタマイズする場合。
追加で必要なインポートは以下の通りです。

import com.google.android.gms.maps.model.MarkerOptions;
import com.google.android.gms.maps.model.BitmapDescriptor;
import com.google.android.gms.maps.model.BitmapDescriptorFactory;

マーカーに使用する画像をリソースから取得します。
png形式で作成し、res/drawableディレクトリに追加しておいてください。

BitmapDescriptor icon = BitmapDescriptorFactory.fromResource(R.drawable.ic_maps_indicator_current_position);

マーカーに座標と一緒にアイコンを指定し、作成します。

Marker mMarker = mMap.addMarker(new MarkerOptions()
    .position(LatLng latLng)
    .icon(icon));

続きを読む…»

4,998 views

GoogleMap Android API v2 使い方#01

今回は地図の基本設定と、カメラ位置とズームレベルの変更の方法をご紹介します。
Android2.x系、3.1.x系以上の2パターンを紹介しています。

API v2の導入方法については以下をご覧ください。
[Google Maps Android API v2]

2014-08-18 追記
GooglePlay開発者サービス(GooglePlayServices)がAndroid2.2はサポートしなくなりました。
そのため、Android2.2ではGoogleMap Android API v2が利用できません。

Android2.x系でも動作するように作成する場合

メインとなるFragmentActivityを継承したクラスに機能を実装していきます。

public class MainActivity extends FragmentActivity

変数の宣言

private GoogleMap mMap;

マップオブジェクトを生成する関数を作成

private void setUpMapIfNeeded() {

    if (mMap == null) {

        mMap = ((SupportMapFragment) getSupportFragmentManager().findFragmentById(R.id.map))
                .getMap();

    }

}

作成した関数をActivityのonCreateで実行します。

@Override
protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
    super.onCreate(savedInstanceState);
    setContentView(R.layout.activity_main);

    setUpMapIfNeeded();
}
マップの各種設定を指定する場合

まず変数の宣言

private GoogleMap mMap;
private UiSettings mUiSettings;

続きを読む…»

2,549 views

2点間の距離を取得 – Location.distanceBetween

LocationクラスのdistanceBetweenメソッドを使って、2点間の距離を取得することができます。

書式

Location.distanceBetween(
        double startLatitude,
        double startLongitude,
        double endLatitude,
        double endLongitude,
        float[] results);
引数
startLatitude 開始地点の緯度
startLongitude 開始地点の経度
endLatitude 終了地点の緯度
endLongitude 終了地点の経度
results 結果を格納する変数

続きを読む…»

9,271 views

Skype 最新版でのビデオ通話不具合

先日公開されたSkypeの最新バージョン6.18ですが、
古いバージョンを使っていても、一度サインアウトするとアップデートしないと
サインインできなくなってしまいました。

最新版にアップデートするとビデオ通話に不具合があるようです。

私も実際、BAFFALOの180度WEBカメラを使ってビデオ通話をしていたのですが、
Skypeが最新版になるとせっかく180度映るカメラなのに通常の視野角になってしまいました。

BAFFALOに問い合わせるとSkypeの仕様で解像度が3段階(320×240、640×480、1280×720)に
固定されてしまっているため、180度WEBカメラ(1280×480)は利用できない。
また、標準ドライバで動作しているため、ドライバを提供して等の対応も難しいとのことでした。

Skype特別版での利用をご検討ください、とのことだったので、調べてみると
最新版ではビデオ通話自体に不具合があるらしく、古い型のPCでもビデオ通話が可能なように特別版を提供しているようです。
https://support.skype.com/ja/faq/FA12252/
続きを読む…»

4,734 views