 2006-03-10                                                                                                 - 更新:2014-06-05
2006-03-10                                                                                                 - 更新:2014-06-05                                            【書式】
ethtool [option...] devname
例)1番目のNICの情報を表示
ethtool eth0
LANケーブルが差し込まれているか調べる等、便利です。
情報を表示した最後にLink detected: (yes|no)と表示されます。
ここがyesであればLANケーブルが接続されています。
noであればLANケーブルが接続されていないことになります。
 
                                             2006-02-13                                                                                                 - 更新:2012-12-20
2006-02-13                                                                                                 - 更新:2012-12-20                                            サーバー本体にNIC(ネットワークインターフェイスカード)が2つ以上搭載されていて
両方をそれぞれのIPアドレスを割り振り使用したい場合、どちらか基本になるほうにのみ、
デフォルトゲートウェイ(ルーター)を設定する。
両方に設定してしまうと、どちらとも通信ができなくなる。
 
                                             2006-02-10                                                                                                 - 更新:2012-12-20
2006-02-10                                                                                                 - 更新:2012-12-20                                            -n 出力をIPアドレスなど数値のみに抑制する(DNS逆引きを行わないなど)。ほかのオプション内容へ影響する
-r ルーティング・テーブル情報を表示する
netstat -r netstat -nr
