VSCodeとGitを使う前提での設定になります。
VSCodeは今、私の中で非常に便利なエディターなのでそれを利用します。
ユーザー情報を設定
これを設定しておかないとまずGitが使えません。
$ git config --global user.name 'username'
$ git config --global user.email 'username@example.com'
エディターとマージツールをVSCodeに設定
$ git config --global core.editor 'code --wait'
$ git config --global merge.tool 'code --wait "$MERGED"'
push
のデフォルト方式を設定
私は初心者なので初心者向けのsimple
を設定
同名のブランチのみpush
が行われる
$ git config --global push.default simple
pull
の際のマージに関する設定
$ git config --global pull.rebase false
git status
実行時、日本語ファイル名の文字化けを防ぐ
$ git config --global core.quotepath false
デフォルトのブランチ名を「master」から「main」に変更する
$ git config --global init.defaultbranch main
設定した内容を確認したい場合は以下のコマンド
$ git config --list
--global
はGit全体での設定になります。
--local
にするとリポジトリ毎の設定になりますので、通常は--global
にすることをお勧めします。
VSCodeとGitを使う場合、拡張機能のGit Graph
をインストールしておくと、変更履歴が比較できるので非常に便利です。
Git Graph
を使うときは[メニュー]-[表示]からコマンドパレットを開き、git graph
と入力するとGit Graph: View Git Graph (git log)
が候補として表示されるのでそれを選択します。
また、左下にある「Git Graph」をクリックするとすぐに開けます。こちらのほうが簡単ですね。
参考URL:
VSCodeでのGitの基本操作まとめ – Qiita
VSCodeでGit・GitHubを使う方法を解説する【初心者向き】
gitconfig の基本を理解する – Qiita