カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

TCPDFで日本語フォントを使う方法

PHPでPDFを生成するライブラリとして有名な TCPDF。
便利な反面「日本語フォントが文字化けする…」「どうやって日本語フォントを追加するの?」と悩む人も多いのではないでしょうか。

この記事では、Noto Sans JP を例に TCPDF へ日本語フォントを追加する手順を、初めての方でも迷わないように詳しく解説します。

TCPDF が日本語フォントをそのまま扱えない理由

TCPDFはデフォルトで日本語をサポートしておらず、Unicodeフォントを 「CIDフォント or TTF埋め込み」 として自分で追加する必要があります。

つまり、

  • 日本語フォント(.ttf)をTCPDF専用形式に変換
  • PHPから使用できるようにフォント情報を登録
  • 生成した PDF にフォントをセット

という3ステップが必要になります。

事前準備:TCPDFにフォントを追加する方法は2つ

TCPDFの日本語対応には以下の2通りの方法があります。

方法 特徴
① CIDフォント(KozMinなど)を使う 簡単。ファイルサイズが小さい。見た目が古め。
② 独自フォント(TTF)を埋め込む ← この記事で解説 フリーフォント利用可。自由度高い。PDFサイズは大きくなる。

今回はニーズが多い Noto Sans JP の TTF を埋め込む方法 を扱います。

続きを読む…»

12 views