カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

Illustrator9をWindows7 64bitにインストール

Adobe Illustrator9のSetup.exeのプロパティを開き、
互換性タブで「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックし、
互換モードをWindows XP(Service Pack 3)に設定する。

Setup.exeを実行し、インストールします。
インストール完了後、「C:\Program Files (x86)\Adobe\Illustrator 9.x\Illustrator.exe」の
プロパティを開き、これも互換モードを設定する。

これでソフト自体は動作するようになるのですが、
MSゴシック、MS明朝の文字が真っ白になってしまいます。
これはVISTA以降、文字コードセットが変更されたためらしいです。
以下の方法で解決できます。

XPがインストールされたPCの「C:\WINDOWS\Fonts」フォルダーから
msgothic.ttc」「msmincho.ttc」をコピーして、
C:\Program Files (x86)\Adobe\Illustrator 9.x\必須ファイル」フォルダーに貼り付けます。


2017.04.06追記
上記方法でソフトは動作しますが、ファイルを保存するときに必ずエラーが発生します。
はっきりとした原因は分かりませんが、おそらくフォント関連の問題ではないかと思います。
全てにアウトラインをかけて保存するとエラーが出なくなります。

13,699 views

厚生年金保険 保険料率の引き上げ

厚生年金保険の保険料率は、平成24年9月分(同年10月納付分)から、
0.354%(坑内員・船員は0.248%)引き上げられました

参考URL
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1982

1,725 views

PHP ファイルアップロードのエラー

ファイルアップロードのエラーについてまとめました。

フォームのサンプル

<form method="post" action="my.php" enctype="multipart/form-data">
    <input type="file" name="upfile" size="50"><br>
    <input name="submit" type="submit" value="アップロード">
</form>

PHPのサンプル

if ($_FILES["upfile"]["error"] == UPLOAD_ERR_OK)
{
    //アップロード成功
}
else
{
    //エラー発生
}

・エラーコードについて

UPLOAD_ERR_OK
値:0
エラーなし。ファイルアップロード成功。
続きを読む…»

3,504 views

Outlook2010 ヘッダーの表示

Outlook2010でメールのヘッダーを見ようと思ったがそういったメニューが見当たらなかった。
調べたらメールを開いたウィンドウのメッセージタブの[タグ]グループにメッセージオプションが存在した。
だが、これではメールを開かないとヘッダーが見れないので、オプション内を探索していたら発見!

[ファイル]-[オプション]-[リボンのユーザー設定]を選択。

右側の[リボンのユーザー設定]で「メインタブ」を選択。
その下のリストボックスで「ホーム(メール)」を選択。(任意で他も選択可)
[新しいグループ]ボタンを押してグループを追加します。名前は適当に変更してください。

追加したグループを選択し、左の[コマンドの選択]より「メッセージオプション」を選んで追加します。

[Outlookのオプション]を「OK」ボタンを押して終了。

すると、ホームタブのリボンに「メッセージオプション」が追加されます。
これを押せば選択中のメールのインターネットオプションを見ることができます。

25,849 views

IE9(Internet Explorer 9)でのソース表示エディターの変更

[ツール]-[F12 開発者ツール]を開く

開発者ツール画面の[ファイル]-[Internet Explorer ソースの表示のカスタマイズ]-[その他]で
お好みのテキストエディターのEXEファイルを選択すればOK

※追記
IE8(InternetExplorer8)でも同様のようです。

2,052 views