Windowsのマスターブラウザーをnbtstat等使わずに簡単に調べる方法を見つけたので、書いておきます。
※ただし、XPの場合
Microsoft Windows XP 用 Windows サポート ツールというのを探してダウンロード、もしくはXPのインストールディスクからインストールします。
すると、C:\Program Files\Support Toolsにbrowstat.exeがインストールされます。
※インストール種別をTypicalではなく、Completeにしないとインストールされません。
インストール完了後、今後のために「C:\Program Files\Support Tools」にパスを通します。
そして以下のコマンドを実行するとマスターブラウザ等が簡単に調べられます。
browstat status
フリーのソフトなどをインストールすると「Babylon Search」なるものが付いてくることがあります。
まるでスパムのように入ってくるので、個人的には好きではありません。
ですので、即刻削除しています。
まず[コントロールパネル]-[プログラムの削除]で「Babylon」と名の付くものをアンインストールします。
次に、IEのホーム設定も変更されているので、自分が設定していたページに戻します。
※[ツール]-[インターネットオプション]
次にアドオンを削除します。
IEの[ツール]-[アドオンの管理]で「Babylon Toolbar」を削除(または無効化)します。
続きを読む…»
Scripting.FileSystemObjectを利用してファイルをコピーする方法
Dim fso As Object Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") 'ファイルをコピー fso.CopyFile [コピー元ファイル], _ [コピー先ファイル], _ [上書きフラグ(Trueで上書き:省略可)] 'フォルダーをコピー fso.CopyFolder [コピー元フォルダー], _ [コピー先フォルダー], _ [上書きフラグ(Trueで上書き:省略可)] Set fso = Nothing
ACCESSからVBAでフリガナを自動入力します。
Dim xlObj As Object Set xlObj = CreateObject("Excel.Application") Hurigana = xlObj.GetPhonetic("文字列") Set xlObj = Nothing
ちなみにExcelだと、
Phonetic("文字列")
だけでできるようです。