カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

音を鳴らす – ToneGenerator [Android]

ToneGeneratorを使って、簡単な音を鳴らしてみましょう。

必要なインポート

import android.media.AudioManager;
import android.media.ToneGenerator;

音を鳴らす

ToneGenerator toneGenerator;
toneGenerator = new ToneGenerator(
        AudioManager.STREAM_ALARM,
        ToneGenerator.MAX_VOLUME);
toneGenerator.startTone(ToneGenerator.TONE_CDMA_EMERGENCY_RINGBACK);

続きを読む…»

10,781 views

文字列から日付(または時刻)に変換する

日付(または時刻)文字列をDate型(バリアント)へ変換するには以下のような関数があります。

DateValue
TimeValue
CDate

・書式

val = DateValue( "[日付文字列]" ) '戻り値:Variant型
val = TimeValue( "[時間文字列]" ) '戻り値:Variant型
val = CDate( "[日付文字列]" ) '戻り値:Date型

続きを読む…»

46,616 views

Zip形式圧縮ファイルを解凍する Android

Androidで、Zip形式の圧縮ファイルを解凍します。

インポート

import java.io.File;
import java.io.FileInputStream;
import java.io.FileNotFoundException;
import java.io.BufferedOutputStream;

import java.util.zip.ZipEntry;
import java.util.zip.ZipInputStream;

必要な変数の宣言

ZipInputStream in = null;
String zipPath = null;
ZipEntry zipEntry;
int data;
String file_name;

続きを読む…»

6,871 views

Bluetoothを扱う Android

AndroidでBluetoothを使ってみます。

Bluetoothアダプタークラスをインポート

import android.bluetooth.BluetoothAdapter;

アダプターとリクエストコードの定義

BluetoothAdapter mBluetoothAdapter = null;
final int REQUEST_ENABLE_BT = 1; //任意のコード

アクティビティのonCreateでアダプターをセットします。

@Override
public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
    super.onCreate(savedInstanceState);

	mBluetoothAdapter = BluetoothAdapter.getDefaultAdapter();
}

続きを読む…»

7,379 views

Dell PowerEdge T100

DellのPowerEdge T100を再起動したら起動中に「Alert! Cover was previously removed.」とエラーが出た。
これはどうやら本体ケースを開けてしまうと出るエラーらしい。
回避するにはBIOSの設定を変更しないといけないようだ。

起動中にF2キーを押してBIOSセットアップへ。
System SecurityのChassis Intrusionという値をDisabledからEnabledに変更する。
これで回避できるようです。
※再度、ケースを開けてしまうとまた警告が出てしまいます。

2,786 views