- Windows
- 2022-01-19
Windows10を使っていて、文章の入力がどうもうまくいかないなと思うことがあったので、その問題と解決法についてご紹介します。
まず、どういう事象かとご説明しますと、何か文章を入力しているとします。
漢字を変換しながら入力していきますが、変換したとき、Enterを押して確定せずに次の入力を始めるとその変換が自動的に確定されるようになっていると思います。
言わずもがなの仕様ですよね。
しかしながら、Windows10を使っているとおかしなことに、変換し次の入力をが自動的に確定され次の入力を開始した際、直近のキー入力が認識されないという現象が発生します。
言葉で説明しようとすると難しく、伝わらないかもしれないので、順を追って説明します。
例として「変換する」と入力するとします。
- 「へんかん」と入力し変換します。
- 「変換」と表示された段階でEnterを押さずに「する」と入力しEnterを押します。
上記の方法で入力された結果が「変換うる」となってしまうという現象です。
これは変換後の「する」の「suru」のうち、「s」だけが認識されないということです。
このような現象が発生すると文章を入力する上で非常にストレスを感じてしまいます。
解消方法を以下にご紹介しますので、同じ現象でお困りの方はぜひ試してみてください。
-
設定を開き、「ime」と検索します。
-
全般をクリックします。
-
下にスクロールし、「互換性」のところの「以前のバージョンのWindows IMEを使う」をオンに変更します。
-
変更確認のアラートが表示されますので、OKを押してください。
-
以下のような表示になっていればOKです。
これで問題なく入力できるようになると思いますので、お試しください。
601 views