カテゴリー
SugiBlog Webエンジニアのためのお役立ちTips

DoEventsの代替

Declare Function GetInputState Lib "USER32" () As Long

if GetInputState() Then DoEvents
4,681 views

Outlookでエラー

ハード ディスクのエラーをチェックする
[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
[名前] ボックスに cmd と入力し、Enter キーを押します。
コマンド プロンプトで chkdsk /f と入力し、Enter キーを押します。

注 : 以下のようなメッセージが表示されることがあります。
ファイル システムの種類は NTFS です。現在のドライブはロックできません。

ボリュームが別のプロセスで使用されているため、CHKDSK を実行できません。次回のシステム再起動時に、このボリュームのチェックをスケジュールしますか (Y/N)?
この場合は、Y キーを押してから Enter キーを押します。コマンド プロンプトを閉じ、コンピュータを再起動します。
CHKDSK が完了したら、コマンド プロンプトを閉じます。

2,318 views

クエリでフォームの値を参照

クエリにてフォームの値を参照する場合、通常
Forms![フォーム名].[コントロール名]

[Form].[フォーム名].[コントロール名]
であるが、
汎用的に使用したい場合、CodeContextObjectを利用するとよい。
CodeContextObjectを使用した場合、記述は
[CodeContextObject].[コントロール名]
で、事足りる。

21,392 views

WINDOWSの壁紙保存先(保存場所)

C:\WINDOWS\Web\Wallpaper

1,775 views

VBA Excelシートを別ファイルにコピー

'# Excel作成
Public Sub mkExcel_withInvoice()
On Error GoTo Exception

 Dim xl As Object
 Dim xl2 As Object
 Dim TempPath As String
 Dim Template As String
 Dim SavePath As String
 Dim FileName As String
 TempPath = "C:\"
 Template = TempPath & "雛型.xls"
 SavePath = Environ("USERPROFILE") & "\デスクトップ\"
 FileName = SavePath & "シートを別ファイルにコピー.xls"

 FileCopy Template, FileName

 Set xl = GetObject(FileName, "Excel.Sheet")
 xl.Parent.Windows(1).Visible = True

続きを読む…»

7,671 views